DM戦略ブログ

HOME > DM戦略ブログ:ユニバーサルデザイン

大兼印刷のDM戦略ブログ

身近にある事例を題材にDM戦略への手がかりを見い出す!
物の捕らえ方、考え方のポイントを不定期更新ですが、
掲載して参ります。

DM戦略ブログのカテゴリーを選んでください。

総数10件 1 2

緑と赤を正しく識別できない方がいるとお話しましたが、
世の中には安全を緑、危険を赤で表現する悪い癖があります。


信号機はその最たるものです。


電子機器も同様で主電源のONやOFFを緑や赤、
または充電中や重電完了を緑や赤で表現しています。



これでは、情報伝達も上手くいっていません、
機能としても意味をなしていません。


Webなどでは赤を少しオレンジ色にするとか、
フラッシュさせるなどの工夫が必要です。



詳しくは、当サイトのメディアユニバーサルデザイン(色のユニバーサルデザイン)をご覧ください。

日本には赤と緑を正しく識別できない方がいらっしゃいます。

男性約20人に1人、女性約500人に1人の割合です。
その数は約320万人で、身体障害者の数とほぼ同数です。


印刷物やWebで注意を引く箇所を赤にしていても赤がこげ茶色に見えるだけです、
また、文中にあっても、黒文字と混同して区別が付きまません。



詳しくは、メディアユニバーサルデザイン(色のユニバーサルデザイン)をご覧ください。

ハサミやナイフを使用せずに簡単に開封できる封筒をご存知ですか?


「ゆめーる封筒」といいます。
目の不自由な方、
手の不自由な方、
お年寄り、
子供さんと
ハサミやナイフを使えない方のために考えられたユニバーサルデザイン(UD)に適合した封筒です。


ユニバーサルデザイン(UD)という観点からもお客さま自身が社会貢献できます、
環境の次に社会が取り組むテーマがユニバーサルデザイン(UD)といわれております。


副産物として、この封筒が簡単に開封できること、
また、ここから開けてくださいと封筒に印刷してあるので、
DM用封筒としても開封率が上がったという実績も持っています。


当サイト「ゆめーる封筒」を一度ご覧ください。

総数10件 1 2

前のページに戻る
MENU